サイズ表
Bohempiaの製品は、同一サイズ表記の他社製品と比較して、
- ベアフットシリーズは幅がルーズ・長さが若干大きめ
- 全商品で、甲がやや低め
です。
御自身の足の形(幅広・幅狭か、甲高・甲低か、など)を考慮して、ご購入下さい。
甲が高い方には、KOLDAなどシューレースホールの数が少ないモデルよりも、HOSKAなどのシューレースホールが多く、ホールド感を自分で調節する自由度が高いモデルをお勧めします。
これはヴィーガンスウェードを使用したモデルにも共通で、ROLAやZAVIDなどは甲が低いデザインですので、甲高の方にはORENがお勧めです。
また、幅狭で甲が低い足の方が、ベアフットシリーズを履かれる場合は、足先のスペースが広い事から、やや大きめとなってしまう事も考えられますので、弊社では、こうしたケースではワンサイズ小さめをお勧めしています。
以下のサイズチャートはインナー・ソールの最長部分を計測したものです。
このチャートを参考に、普段履いている靴のUSサイズと比較するなどして、御自身に合うサイズをお選びください。

*ご注意ください
- 足の形は個人によって異なります。サイズ表はあくまで目安です。
- デザインによってサイズが異なる事があります。
- 同サイズであっても実寸は各モデルのデザインにより異なります。
ベアフットの御購入を検討されている方へ:
以下のダイアグラムは、A4サイズでプリントアウトすると実寸大になるようにデザインされています。
ダイアグラムを選択して御自身のデバイスやPCに保存し、A4にプリントして下さい。
プリントアウト後、足形の右側にある「2cm」の表示が実際に2cmかを確認します。左下のラインに踵を合わせてご自身の足を載せ、サイズの確認に御使用ください。
ダイアグラムの示す数値が適正サイズです。足幅がかなり広い、または甲が高い場合には、表示サイズにプラス10mm程度が、弊社の推奨する適正サイズです。